建設関連 |
業 務 名 |
履 行 地 |
内 容 |
河川・ダムにおける業務
・河川自然再生調査業務
・ダム自然環境調査業務
・河道内樹木調査
・河道疎通阻害植生実態確認調査
|
中部 近畿 中国 四国 |
河川水系の自然再生業務やダム建設に伴う希少植物種の保全対策に関する現況調査及びモニタリング調査の実施
河道内に生育しているヤナギなど疎通阻害の原因となる樹木・植生の現況調査
など
自然再生事業・モニタリング・基礎資料の収集整理・希少植物調査・保全措置の実施・モニタリング調査・河道内樹木・樹木位置図・GPS・GIS
|
ダム・道路の緑化に関する業務
・ダム建設に係る修景緑化検討
・道路改良工事に伴う調査業務
・道路法面緑化モニタリング調査
・植栽工法モニタリング調査
・道路建設に伴う伐採樹木の有効活用検討調査
|
関東 近畿 四国 |
造成予定地の植物環境の現況把握と適切な植生復元を目指した修景緑化法を検討
木本種子を用いた法面緑化のモニタリング調査と評価、管理方針の提案など
整備事業の一環として施工された試験植栽区のモニタリング調査
など
植生復元・修景緑化・法面緑化・郷土種・樹林化・管理方針・植栽試験・伐採木・資材量・資源量
|
林道整備に伴う調査業務
・但馬高原林道自然環境調査
・千町・段ヶ峰線森林基幹道整備事業
・堺南部地域環境調査業務
・和泉市父鬼地区自然公園管理道環境調査
・四国山地緑の回廊(天然林)における間伐材搬出作業道作設のための環境調査
|
近畿 中国 四国 |
林道や計画路線、管理道、作業道等の整備前・整備後における各種動植物の生息・生育実態調査
など
鳥類・両生類・爬虫類・哺乳類・陸上昆虫類・植物・猛禽類・定点調査・営巣木調査・影響評価・計画路線の検討・保全対策の提案
|
都市緑地における業務
・道路植栽計画
・雑草抑制手法検討業務
・河川公園管理手法検討業務
・森林創生事業における植栽計画
・屋上緑化モニタリング
・街路樹健全度調査
・街路樹台帳整理調査
・管理道路沿道における危険木評価業務
・エコロード検討基礎調査
・エコロジー緑化道路樹林帯における林相改良調査
|
中部 近畿 中国 |
精密診断による街路樹の健全度判定
沿道や堤防、河川公園などにおける緑化・植栽計画、植生管理手法の検討
屋上緑化施設のモニタリングにより今後の緑化事業の基礎資料の作成
街路樹の病虫害等の健全性・危険性の判定調査、街路樹台帳の整理
など
緑化計画・植栽計画・実施設計・侵入抑制・生長抑制・堤防管理・芝生育成・芝生管理・自然環境との共生・森づくり・屋上緑化・基礎資料作成・街路樹・精密診断(レジストグラフ)・健全度調査・街路樹台帳・危険木・緑化道路・樹林帯・林相改良
|
治山関連 |
業 務 名 |
履 行 地 |
内 容 |
荒廃森林・荒廃地における業務
・荒廃現況調査(水土保全機能事業評価指針策定調査)委託事業
・生物多様性保全に資する治山対策手法検討調査(荒廃地緑化手法検討調査)
・水土保全機能事業評価指針策定調査
・床固工敷設に伴う山地河畔林モニタリング調査
・水と緑の渓流づくり調査
・「災害に強い森づくり」整備効果検証調査
|
全国 |
荒廃人工林における水源涵養機能の実態を把握するため、各種実験を行い、浸透能低下の現状とリターによる抑制効果を検証
国土保全効果と生物多様性が両立できる治山対策手法の開発を目的とし、現況緑化手法の問題点の整理および指針策定
荒廃竹林が森林の水土保全機能に及ぼす影響と治山事業のあり方について検討
など
水源涵養林・現場振動型散水機・降雨実験・浸透能低下・リター層・雨滴衝撃緩和・国土保全・生物多様性・緑化手法・指針策定・水土保全・荒廃竹林・侵入竹・治山・山地渓流・砂防・風倒害・斜面崩壊・土砂流出・土壌緊縛力
|
緑化・植生回復に関する業務
・大汝国有林の崩壊地における植生回復状況業務
・山腹緑化工事追跡業務
・山腹裸地化対策工法試験施工調査検討
|
近畿 北陸 |
崩壊地における緑化施工のモニタリング調査を行い、植生回復事業の効果検証及び崩壊地の現状把握
荒廃山地におけるマツ枯れ被害状況調査と山腹育工の検討
など
航空緑化工・発芽状況・実生・土壌分析・ガリー・湧水・追跡調査・緑化手法の検討・マツ枯れ・山腹育工
|
計画関連 |
業 務 名 |
履 行 地 |
内 容 |
森林整備計画に関する業務
・針広混交モデル林整備のための調査
・里山防災林整備基本計画調査業務
・野生動物育成林整備計画調査業務
・里山林再生事業
・神於山地区自然再生整備基本計画・活動管理計画
|
近畿 四国 |
荒廃した人工林や里山林の現状を調査・解析し、生物多様性や山地災害防止機能の改善、野生鳥獣害軽減のための施策、景観の改善等を検討・計画
など
森林現況調査・林相類型化・目標林相・施業方針の策定・荒廃林調査・荒廃地調査・危険木調査・収量比数・森林整備計画・維持管理計画・地元説明会・農作物被害・剥皮被害・緩衝帯・バッファーゾーン整備計画・奥地林整備計画・ふれあいの森つくり・里山公園型・利用促進・森林整備マスタープラン・環境学習
|
整備基本構想に関する業務
・東中国山地緑の回廊行動指針(案)の作成
・瀬戸内海国立公園西六甲基本構想調査業務
・瀬戸内海国立公園整備基本構想策定業務
・赤谷プロジェクトエリア内の歩道調査事業
・緑のマスタープラン策定のための基礎調査
・緑化基本計画策定のための緑被量調査
|
関東 近畿 |
緑の回廊の機能を維持向上していくために、各森林の施業実施方針を検討・整理し、行動指針(案)を作成
国立公園の利用拠点とするためにエリア内の特徴を整理・抽出し、整備基本構想や必要設備の維持管理等を検討
「赤谷プロジェクト」の推進にあたり、エリア内の歩道状況や危険箇所等の地図作成
など
整備基本構想・行動指針・施業実施方針・維持管理・歩道状況調査・危険箇所調査・緑のマスタープラン・緑化基本計画・緑被量
|
生物多様性・自然再生関連 |
業 務 名 |
履 行 地 |
内 容 |
希少種に関する業務
・篠山地区アケボノツツジ群落保全対策委託業務
・霧島国定公園におけるノカイドウ自生地保全対策・試験地調査
・大峰山系植生復元施設基本計画調査
・大山森林生態系保全再生事業調査
・国営公園整備のための希少植物移植調査
・自然環境保全基礎調査
・オオダイガハラサンショウウオ生息調査
・山陰海岸国立公園における砂丘植生現況調査
|
中部 近畿 中国 四国 九州 |
「アケボノツツジ」「ノカイドウ」「オオヤマレンゲ」「ダイセンキャラボク」「ユウスゲ」などの生育状況や自生地の環境を把握し、保全・対策等について検討
など
生育状況調査・管理方針・管理マニュアル・検討委員会運営・自生地調査・花粉分析・発芽試験・生育実態調査・シカ被害調査・植生復元施設・保全対策・植生基礎調査・保全ガイドブック・移植・生物分布前線調査
|
外来生物に関する業務
・白山生態系維持回復事業に係る外来植物調査業務
・農業水利施設における特定外来貝類の生息・生態調査
・河川、ため池等における外来魚の生息実態調査
・外来水草駆除のための現況調査
・法面緑化施工地における外来植物対策検討調査
|
中部 近畿 |
高山帯における外来植物の生息状況把握や除去効果の評価・検証
「カワヒバリガイ」の駆除を目標とし生態的特徴を把握するための試験を実施し、稚貝の付着傾向を分析
「オオクチバス」「コクチバス」「ブルーギル」等外来魚を対象に滋賀県全域の生息実態調査と生息環境の分析
「ミズヒマワリ」「ナガエツルノゲイトウ」「オオフサモ」「ボタンウキクサ」「アゾラ・クリスタータ」などの駆除を目的に分布・繁茂状況の確認調査
など
特定外来生物・稚貝付着実験・各種環境測定(水流・水中照度・水温など)・付着特性分析・生息実態調査・生息環境調査・外来魚駆除・駆除・分布範囲・GPS・GIS
|
自然再生に関する業務
・阿蘇草原再生野草地環境保全計画
・伊吹山自然再生事業
・神於山地区自然再生事業
・岩湧山ススキ草地保全管理計画策定調査
|
近畿 九州 |
「阿蘇草原」「伊吹山」「神於山」などで動植物調査等を実施し、現況の把握及び課題を抽出した上で、各種計画・対策等を検討
など
野草地の保全再生・保全計画の検討立案・自然再生手法の検討・再生全体構想・事業実施計画の策定・モニタリング・里山再生計画・竹林の拡大防止対策の検討
|
農地における業務
・環境配慮施設の効果的な配置手法確立調査業務
・圃場整備に伴う動植物現況調査
・農道新設に伴う猛禽類調査
|
中部 近畿 |
水田や水路を生息場とする生物個体群の動向を把握し、環境配慮施設の配置間隔や組み合わせを検討、環境配慮施設の指標化
圃場や農道の整備にあたって動植物の生育・生息状況を確認するとともに、確認された希少種の保全対策を検討
など
生物の移動分散・環境配慮施設・指標化・圃場整備・保全対策・移植計画・猛禽類
|
森林調査関連 |
業 務 名 |
履 行 地 |
内 容 |
森林基礎調査に関する業務
・森林生態系多様性基礎調査事業
・森林資源モニタリング調査
・森林吸収源インベントリ情報整備事業
・収穫調査
|
中部 近畿 中国 四国 |
持続可能な森林経営に向けて、森林の現存量などを把握する全国一律の手法に基づいた森林基礎調査
水源林の管理・運営を目的として、施業基本図の基礎となる図面の作成や地況の調査より調査箇所を抽出した上で、現地にて林況の調査・確認を行う森林基礎調査
など
持続可能な森林経営・現存量・水源林・施業基本図・林況調査・GPS・GIS
|
保護林・緑の回廊における業務
・保護林モニタリング調査
・保護林モニタリング基礎調査
・保護林拡充のためのモニタリング調査
・緑の回廊モニタリング調査
|
関東 中部 近畿 中国 四国 九州 |
保護林を対象に、既往文献の収集・整理や現地調査結果をもとにした現況・問題点・管理上の課題等の考察
「緑の回廊」の森林状態、野生動植物の生息・生育状態を把握し、有効性の検証のための基礎データ収集
など
文献調査・森林調査・林相区分図・森林GIS・委員会運営・動物生息調査・鳥類調査・巣箱かけ調査・ヘアートラップ・DNA解析
|
野生鳥獣関連 |
業 務 名 |
履 行 地 |
内 容 |
ニホンジカに関する業務
・国有林におけるニホンジカの生息状況(推定生息数)調査
・国有林におけるニホンジカによる森林植生衰退状況調査
・国立公園内におけるニホンジカによる希少種食害状況調査
・国立公園内における自然再生事業
|
中部 近畿 四国 |
シカの食害による「森林荒廃」や「希少種生育被害」に関して、現況を把握し、シカの生息状況を分析するとともに、具体的な対策等を検討
シカの動向調査と共に実生の生育状況をモニタリングし、森林被害対策の効果を検証
など
糞粒調査・糞塊数調査・森林植生衰退状況調査・生息密度推定・IDW補間法・食害被害率・食害分布状況・希少種保護の対策検討・モニタリング手法の検討・実生調査・GPS・GIS
|
イノシシに関する業務
・六甲山イノシシ防護柵設置検討事前調査業務
・六甲山イノシシ防護柵の効果検証と維持管理手法の検討調査業務
・六甲山イノシシ防護柵の効果検証モニタリング調査
|
近畿 |
人身被害、生活被害を発生させているイノシシについて、市街地への侵入を防ぐために防護柵を山麓付近に帯状に設置する構想を実現するための事前調査と設置計画の検討及び設置後のモニタリング調査
など
生息状況調査・自動撮影調査・高利用域の抽出・防護柵の設計・順応的管理・防護柵の効果検証・地域住民勉強会
|
ツキノワグマに関する業務
・クマ・シカとの共存に向けた生息環境等整備モデル事業
・緑の回廊モニタリング調査
|
関東 近畿 四国 |
ツキノワグマによるスギ・ヒノキ等への剥皮被害の対策検討や生息状況・行動圏等の推定
など
剥皮被害実態調査・防除資材効果調査・生態調査・剥皮被害の発生要因・防除資材の費用対効果・自動撮影調査・ヘアートラップ・DNA分析・季節移動・GPS・GIS
|
普及啓発関連 |
業 務 名 |
履 行 地 |
内 容 |
パンフレットやハンドブック等の作成における業務
・神於山地区自然再生活動推進業務
・加古川市環境副読本作成業務
・枚方ふるさと生きもの調査
・土湯地域における森林林業体験プログラム作成のための基礎調査業務
・魚のゆりかご水田ガイドブック作成
|
東北 近畿 |
行政と市民団体の協力体制づくりや市民参加の体験イベント・シンポジウム等の企画・運営、ハンドブック等の作成
市内の自然環境、社会環境を解説し、小学生の環境教育の副読本の作成
滋賀県で実施している水田農法の技術や生息する生物のガイドブックの作成
など
協力体制づくり・市民参加・シンポジウム・保全施策・環境教育副読本・森林現況調査・地域資源調査・体験プログラム・学習コースの設定・有機農法・技術ガイドブック
|
各種団体を対象にした活動指針等の策定業務
・地黄湿地保全活動計画立案業務
・神於山地区自然再生活動指針策定
|
近畿 |
NPOや地元住民等の活動状況に合わせた指針やプログラムを提案・作成
など
貴重種保全・保全活動プログラム・自然再生活動指針
|